春。今日もだれかの日々。

春がくるときのよろこびは
あらゆるひとのいのちをふきならす
笛のひびきのやうだ

萩原朔太郎

誰かのために努力するのも必要だけど、
私が私として機能する環境をつくることも大切かも。

そんなことをふと思いました。

ピンポイントでいいから「ココ」という1点を守る。

そこを軸につま先を置いて、
もう片足ではみ出してみたり、
少し向こうへ歩んでみたり。

つま先は、しっかりとここにつけておくから大丈夫。

そんな「軸足」をもつこと。
自分の「軸足」を信じきるということ。

よくドラマや映画を見ていると、40代や50代の大人が若い主人公の目標になったりしてるけれど(たまにゴミのような大人もいるけれど)、私、全然その域に達していない。

自分が中堅の歳になってわかったけれど、気持ちや魂はずっと子供の頃から変わらなくて、もし進歩しているとしたらそれは、世間の波のかわし方を少し学んだことくらい。

最近、YouTubeでも60歳から留学、定年後に大学を受験など、頑張ってる方たちがたくさんいて素敵だなと感じる。

年齢を重ねたって葛藤はあるし、迷うし、悩む。
自分の胸ぐらを掴みたくなるくらい自分に絶望もするし、弱さだらけで、涙だって止まらないこともある。

けれど、隠してしまうんだな、
涙も気持ちも。
「大人らしさ」を取りつくろうために。

その強さはなんだろう。

きっとそれは「軸足」を持つ人の強さなのだ。
評価とか、順位とか、そんなものの追いつかない、もっと遠くを目指す冒険なのだ。

方々へ枝葉を伸ばした桜の、張り巡らされた根が目に入った。

不思議と全方位から、チャレンジングな空気に包まれる。

だって、春だから。

今日もだれかの春が流れる。

笛のひびきのように。