モネと文脈(サイト名の由来)

モネ展のお土産

「センテンスモネ」という名前には、
わたし自身がモネの絵と出会ったときに感じた、ある特別な体験がもとになっています。

上野の森美術館で観た《モネ 連作の情景》です。

何度も見たことのある作品のはずなのに、
実物の絵には、静かなのに圧倒されるような存在感がありました。

そして気づいたんです。
モネの絵には、“ちょうどいい距離”というものがあることを。

近づいて見ると、ただの色の凹凸に見えたものが、
少し離れると、ふっと光を帯びて、風景になっていく。
その距離によって見えるものが変わる体験は、
まるで自分の記憶の中に入り込んだみたいでした。

曖昧さや、にじむような美しさ。
それって、言葉にできない感情や記憶と、どこか似ている気がしたんです。

センテンスモネは、
そんな「見えないもの」「白黒つけられないもの」を
やさしく受けとめられる場所でありたいと思っています。

読む人との“距離”によって、
文章の見え方や感じ方が変わることも含めて、
一つの“風景”として、言葉を届けていきたい。
そういう気持ちを、この名前に込めました。

error: